電話de詐欺の被害防止対策について(問3)

問3

電話de(で)詐欺の被害に遭わないため、ご自身やご家族は防止対策を行なっていますか。
(回答者数:136人)

問3については、『している』が107件で78.7%、『していない』が29件で21.3%となりました。

問3-1

問3で「している」と答えた方に伺います。ご自身やご家族が行なっている防止対策は何ですか。
(回答者数:107人、複数回答可)

問3-1については、『家族に確認するか警察に相談することにしている』、『自宅の電話を留守番電話に設定している』がともに65件で28%、『電話de(で)詐欺の手口等の情報を積極的に入手している』が37件で16%、『迷惑電話防止装置を設置している』が22件で9%、『防犯講話(講習会)等へ参加して いる』が15件で6%、『家族で合言葉を決めている』がともに14件で6%、『その他』が18件で8%となりました。『その他』には、「登録していない番号から電話が来た時は出ない。自分から名乗らない。」、 「お金の話をされたら、折り返し電話する。」、「県警の振り込め詐欺撃退のチラシを電話の脇に置いている。」、「携帯のメール等で必ず(関係する家族等)全員に連絡、確認する。着信記録をとっておく。」、「非通知着信拒否設定にしている。」、「テレビ等の情報を聞くようにしている。」、「消費者団体に属し、長年この件を勉強し、啓発もしている。」等がありました。

問3-2

問3で「していない」と答えた方に伺います。防止対策を行なっていない理由は何ですか。
(回答者数:29人、複数回答可)

問3-2については、『これまで電話de詐欺の電話や葉書がないから』が13件で36%、『防止対策が思い浮かばなかった』が12件で33%、『自分や家族は、騙されないと思うから』が10件で28%、『その他』が1件で3%となりました。『その他』の内容は、「広報不足」となります。

お問い合わせ
千葉県警察本部 広報県民課  電話番号:043-201-0110 (警察本部代表)