台風第15号・第19号・第21号の被災者に対し、各種手数料の免除を行います。
台風第15号、第19号及び令和元年10月25日から同月26日までの間の暴風雨及び豪雨(台風第21号。以下「台風21号」という。)の被災者を対象に、被災により申請が必要となった公安委員会及び警察署長の許認可等に係る書面の再交付、書換え等の手数料を免除します。
また、免除の対象となる方で、既に納付済みの場合は、還付の申請をすることができます。
免除の対象
令和元年台風第15号、第19号又は第21号により被災し、かつ被災時に千葉県内に住所があった方
免除の期間
被災した日(令和元年9月9日、10月11日又は10月25日)から令和2年3月31日の申請分まで
既に納付済みのものについては、本人の請求に基づき、還付します。
免除の対象となる手数料
運転免許証の再交付、古物営業許可証の再交付・書換えなどの手数料免除対象手数料一覧表はこちら
問合せ先
運転免許の申請に関すること- 千葉運転免許センター
電話番号(テレホン案内) 043-274-2000 - 流山運転免許センター
電話番号(テレホン案内) 04-7147-2000
申請方法
手数料の免除
各警察署等の窓口にある「手数料減免申請書」に必要事項を記入し、市町村長が発行する「り災証明書」等を添えて、各警察署の交通課又は生活安全課に提出してください。
※運転免許証、仮運転免許証の再交付については、千葉・流山の運転免許センターでも受け付けています。
必要書類
- 手数料減免申請書(PDF形式:44KB)
※各警察署等の窓口でも受領できます。 - 印鑑
- 市長村長が発行する「り災証明書」等
手数料の還付
免除の対象となる方で、既に対象となる手数料を納付している場合は、納付した手数料の還付を請求することができます。
その場合は、手数料免除の書類に加え、警察署等の窓口にある「手数料還付請求書」及び「口座振込依頼書」に必要事項を記入し、納付の申請を行った警察署又は運転免許センターに提出してください。
還付金については、後日口座振り込みとなります。本人名義の口座の預(貯)金通帳又はキャッシュカード、それらがない場合は金融機関名、支店名、口座種別及び口座番号の分かるメモ等をご持参ください。
必要書類
- 手数料減免申請書(PDF形式:44KB)
※各警察署等の窓口でも受領できます。 - 印鑑
- 市長村長が発行する「り災証明書」等
- 手数料還付請求書(PDF形式:47KB)
※各警察署等の窓口でも受領できます。 - 口座振込依頼書(PDF形式:26KB)
※各警察署等の窓口でも受領できます。
免除対象手数料一覧表
交通関係
番号 | 手数料の種別 | 手数料 |
---|---|---|
1 | 運転免許証再交付 | 3,500円 (令和元年12月1日以降は2,250円) |
2 | 仮運転免許証再交付 | 1,150円 |
3 | 運転経歴証明書再交付 | 1,100円 |
4 | 自動車運転代行業認定証再交付 | 1,700円 |
5 | 自動車運転代行業認定証書換え | 2,100円 |
6 | 駐車監視員資格者証再交付 | 1,800円 |
7 | 自動車保管場所証明申請 (OSS申請利用の際の諸注意) |
2,200円 |
8 | 自動車保管場所標章交付 | 550円 |
9 | 自動車保管場所標章再交付 | 550円 |
10 | 自動車保管場所届出 | 550円 |
11 | 道路使用許可申請 | |
道路交通法第77条第1項第1号 | 2,500円 | |
道路交通法第77条第1項第2号から第4号 | 2,200円 | |
12 | 道路使用許可証再交付 | 500円 |
生活安全関係
番号 | 手数料の種別 | 手数料 |
---|---|---|
1 | 古物営業許可証再交付 | 1,300円 |
2 | 古物営業許可証書換え | 1,500円 |
3 | 古物市場主許可証再交付 | 1,300円 |
4 | 古物市場主許可証書換え | 1,500円 |
5 | 質屋営業所の移転許可申請 | 12,000円 |
6 | 質屋営業管理者の変更許可申請 | 5,700円 |
7 | 質屋営業許可証再交付 | 1,300円 |
8 | 質屋営業許可証書換え | 1,500円 |
9 | 災害により許可済猟銃を亡失した者等についての特例 (他に猟銃等を所持していない者) |
10,500円 |
10 | 前記同時申請の2件目以上 | 6,700円 |
11 | 災害により許可済猟銃を亡失した者等についての特例 (他に猟銃等を所持している者) |
6,800円 |
12 | 前記同時申請の2件目以上 | 4,300円 |
13 | 災害等やむを得ない事情による猟銃等所持許可の更新の特例 (許可証交付あり・1件目) |
7,200円 |
14 | 前記同時申請の2件目以上 | 4,800円 |
15 | 災害等やむを得ない事情による猟銃等所持許可の更新の特例 (許可証交付なし・1件目) |
6,800円 |
16 | 前記同時申請の2件目以上 | 4,400円 |
17 | 銃砲刀剣類所持許可証再交付 | 1,900円 |
18 | 銃砲刀剣類所持許可証書換え | 1,800円 |
19 | 年少射撃資格認定証再交付 | 1,900円 |
20 | 年少射撃資格認定証書換え | 1,800円 |
21 | 警備業認定証再交付 | 2,000円 |
22 | 警備業認定証書換え | 2,200円 |
23 | 警備員指導教育責任者資格者証再交付 | 1,800円 |
24 | 機械警備業務管理者資格者証再交付 | 1,800円 |
25 | 合格証明書(警備業)再交付 | 2,000円 |
26 | 合格証明書(警備業)書換え | 2,200円 |
27 | 風俗営業許可証再交付 | 1,200円 |
28 | 特例風俗営業者認定証再交付 | 1,200円 |
29 | 性風俗関連特殊営業届出確認書再交付 | 1,200円 |
30 | 特定遊興飲食店営業許可証再交付 | 1,100円 |
31 | 探偵業届出証明書交付(変更届出に係るもの) | 1,600円 |
32 | 探偵業届出証明書再交付 | 1,100円 |