各種申請、届出における特別措置について
これにより、次の措置が講じられます。
また、千葉県警察における措置についてはこちらになります。
許認可等の存続期間(有効期間)の延長
一定の地域(※1)の方々を対象に、運転免許のような許認可等(令和元年10月10日以後に満了するもの)について、存続期間(有効期間)が令和2年3月31日(火曜日)まで延長されます(※2)。許認可等の満了日が延長される主な例
- 運転免許証の有効期間の延長(道交法)
- 猟銃等の所持の許可の有効期間の延長(銃刀法)
- 犯罪被害者等給付金の申請期間の延長(犯罪被害者支援法) 等
期限内に履行されなかった届出等の義務の猶予
法令に基づく届出等の義務が、本来の期限までに履行できなかった場合であっても、それが特定非常災害によるものであることが認められた場合には、令和2年1月31日(金曜日)までに履行すれば、行政上及び刑事上の責任を問われません。千葉県警察における申請・届出の特別措置
台風第15号において災害救助法が適用された千葉県及び東京都の市町村については、令和元年台風第19号に伴う災害により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じており、継続的に救助を必要としていることから、台風第19号においても災害救助法が適用されています。
対象となる地域(25 市15 町1 村)
千葉市中央区・花見川区・稲毛区・若葉区・緑区、銚子市、館山市、木更津市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、旭市、勝浦市、市原市、鴨川市、君津市、富津市、四街道市、袖ケ浦市、八街市、印西市、富里市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、大網白里市印旛郡酒々井町、印旛郡栄町、香取郡神崎町、香取郡多古町、香取郡東庄町、山武郡九十九里町、山武郡芝山町、山武郡横芝光町、長生郡一宮町、長生郡睦沢町、長生郡長生村、長生郡白子町、長生郡長柄町、長生郡長南町、夷隅郡大多喜町、安房郡鋸南町
対象となる業務
警察庁ホームページに掲載されている、次のファイルにも掲載されているものがあります。措置に関する告示(警察庁ホームページ、PDF形式)

根拠となる法令等 | 担当課 |
---|---|
銃砲刀剣類所持等取締法 | 風俗保安課 |
警備業法 | 風俗保安課 |
インターネット異性紹介事業を利用して 児童を誘引する行為の規制等に関する法律 |
少年課 |
道路交通法 | 交通部各課 (詳細はこちら) |
道路交通法施行令 | 交通部各課 (詳細はこちら) |
道路交通法施行令の一部を改正する政令 | 交通部各課 (詳細はこちら) |
道路交通法施行規則 | 交通部各課 (詳細はこちら) |
技能検定員審査等に関する規則 | 交通部各課 (詳細はこちら) |
運転免許に係る講習等に関する規則 | 交通部各課 (詳細はこちら) |
犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等 の支援に関する法律 |
警務課 (犯罪被害者支援室) |
オウム真理教犯罪被害者等を救済するための給付金 の支給に関する法律 |
警務課 (犯罪被害者支援室) |
国外犯罪被害弔慰金等の支給に関する法律 | 警務課 (犯罪被害者支援室) |