マルウェア(コンピュータ・ウイルス等)

【概要】
 マルウェアとは、不正かつ有害な動作を行う意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称で、「malicious software(悪意のあるソフトウェア)」の略語です。

【感染した場合の被害】
・データやプログラムが勝手に削除、改ざんされてしまう。
・個人情報などが盗まれてしまう。
・盗まれた情報を勝手に流出されてしまう。
・コンピュータを乗っ取られ、犯罪に利用されてしまう。
・上記のような被害に加えて、パソコンやスマートフォンなどを人質にとり、金銭(身代金)を要求してくる場合もある。(ランサムウェア)
詳しくはこちら(PDF形式:532KB)

【予防・対策】
・ウイルス対策ソフトをインストールする。
・OSやウイルス対策ソフトを常に最新の状態にする。
・不審なメールは開かない。
・不審なメールに添付されたファイルは開かない。
・不審なメールの本文中にあるリンク(URL)をクリックしない。
・アプリは公式サイト以外からダウンロードしない。
・マイクロソフトオフィスのマクロ機能を不用意に有効にしない。
 悪意を持って作られたマクロは、自動的にマルウェアをダウンロードすることがあり、マクロを不用意に有効することによって、マルウェアに感染する例が多くなっている。

お問い合わせ
千葉県警察本部 サイバー犯罪対策課  電話番号:043-201-0110 (警察本部代表)