Wi-Fiのセキュリティ
Wi-Fiとは、無線LANの規格の1つで、ケーブルを使わずに無線通信を利用してデータをやり取りする仕組みであり、インターネットに接続することなどができます。
スマートフォン、タブレット端末、パソコンのほか、ゲーム機、音楽プレイヤー、テレビ、プリンター等で使用することができ、私たちの生活圏内に広く普及しています。
【Wi-Fiを適切に使用しないことで生じる危険性】
Wi-Fiのセキュリティ対策を行わずに利用した場合、通信内容を盗み見られたり(盗聴)、他人にID・パスワードを不正利用される(なりすまし)等の被害に遭う危険性があります。
【Wi-Fi利用上の注意点】
〇 外出先での利用
・知らないアクセスポイントには接続しない。
・アクセスポイントが暗号化に対応しているか確認する。
・大切な情報(ID・パスワード等のログイン情報、クレジットカードに関する情報等)は入力しない。
〇 家庭での利用
適切な暗号化方式とパスワードを設定する。