キャッシュレス決済について
県民の利便性を向上させるため、警察において取り扱う手数料について、千葉県収入証紙による納付を廃止し、キャッシュレス決済又は現金で納付することができるようになりました。
対象施設及び開始日
〇 千葉運転免許センター・流山運転免許センター令和5年12月10日(日)
〇 各警察署・各幹部交番・印西警察署白井分庁舎・警察本部
令和5年12月11日(月)
対象手続
〇 火薬類取締法に基づく事務に係る手数料〇 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく事務に係る手数料
〇 古物営業法に基づく事務に係る手数料
〇 千葉県特定金属類取扱業の規制に関する条例に基づく事務に係る手数料
〇 質屋営業法に基づく事務に係る手数料
〇 核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律に基づく事務に係る手数料
〇 銃砲刀剣類所持等取締法に基づく事務に係る手数料
〇 道路交通法に基づく事務に係る手数料
〇 運転経歴証明書再交付手数料
〇 認知機能検査員講習手数料
〇 自動車の保管場所の確保等に関する法律に基づく事務に係る手数料
〇 警備業法に基づく事務に係る手数料
〇 旧法検定合格者審査手数料
〇 自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律に基づく事務に係る手数料
〇 運転適性検査手数料
〇 行政不服審査法における書面の写しに係る手数料
〇 保有個人情報の写し等の交付にかかる費用
〇 行政文書等の写し等の交付にかかる費用
〇 工事等の金額入り設計書等の写しの交付にかかる費用
で、警察において取り扱うものが対象となります。
(令和7年1月1日現在)
詳細については、各申請先の警察署等にお問い合わせください。
千葉県収入証紙について
警察において取り扱う手数料について、千葉県収入証紙による納付はできません。キャッシュレス決済又は現金での納付となります。
使用しない千葉県収入証紙をお持ちの方で、返還を希望する場合は、返還の手続きについて千葉県ホームページを確認してください。
その他
電子マネー等、チャージが必要な決済方法によりお支払いを希望される方は、あらかじめ必要な金額をチャージしたうえで、手続きにお越しください。警察施設において、電子マネー等にチャージはできません。ご了承ください。
お問い合わせ |
千葉県警察本部 会計課 電話番号:043-201-0110 (警察本部代表) |