オンラインカジノについて、インターネット上などで見かける誤った情報を鵜呑みにしていませんか?

 オンラインカジノは、海外の事業者が合法的に運営しているものであれば、日本国内で、個人的にこれを利用しても犯罪にならないと考えていませんか?
 海外で合法的に運営されているオンラインカジノであっても、日本国内からインターネットを利用して賭博を行うことは犯罪です。
 実際にオンラインカジノを利用した賭客を賭博罪で検挙した事例もあります。
 賭博は犯罪です。絶対にやめましょう。 
日本国内ではオンラインカジノに接続して賭博を行うことは犯罪です。   
 罰則
  賭博罪(刑法第185条)  賭博をした者は、50万円以下の罰金又は科料
  常習賭博罪(刑法第186条)常習として賭博をした者は、3年以下の懲役

広報啓発用ポスター・動画

ポスター画像はこちら
ポスター画像(横型)はこちら


動画はこちら 


動画はこちら 
 

NEW!!オンラインカジノの広告・宣伝行為が違法となりました

 令和7年(2025年)6月、国内にある不特定の者に対し、オンラインカジノを含む違法オンラインギャンブル等を行う場を提供するウェブサイト又はプログラム(アプリ)を提示する行為や、違法オンラインギャンブル等に誘導する情報を発信する行為を禁止する法律が成立・公布され、令和7年9月25日から施行されます。(ギャンブル等依存症対策基本法の一部を改正する法律(令和7年法律第76号)。以下「改正ギャンブル等依存症対策基本法」といいます。)

禁止される行為の例
・オンラインカジノサイトの開設・運営
・オンラインカジノアプリのアプリストアへの掲載
・SNSなどで、オンラインカジノサイトのリンクを貼り付けて投稿したり、オンラインカジノサイトの宣伝や広告をしたりすること
(たとえば、「〇〇カジノ 登録はこちら」「××カジノ 日本語対応してます」などとうたう勧誘行為も禁止対象)
・オンラインカジノサイトを紹介するまとめサイトを作ること
(たとえば、「おすすめオンラインカジノ10選」などとうたいオンラインカジノのサイトのリンクを貼り付けたサイトを作成することも禁止対象)

 また、改正ギャンブル等依存症対策基本法では、家庭・学校・職場・地域などでの教育や広報活動などを通じて、オンラインカジノが禁止されていることの周知徹底を図るための措置を講ずることが、国や地方公共団体の義務として明記されました。

▶改正法の概要についてはこちら(政府広報オンラインへ)
▶改正法の詳細についてはこちら(ギャンブル等依存症対策推進本部ホームページへ)


ポスター画像はこちら

出典:警察庁ウェブサイト
お問い合わせ
千葉県警察本部 風俗保安課  電話番号:043-201-0110 (警察本部代表)