
子供(こども)防犯(ぼうはん)クイズ
クイズは終(お)わりです!みんなすぐわかったかな?
楽(たの)しく遊(あそ)ぶためにつぎのおやくそくをしよう!
守ろう5つのおやくそく
「イカ・の・お・す・し(いかのおすし)」
とおぼえよう!

1「イカ」ない:ついていかない
どこか知(し)らない場所(ばしょ)につれていかれて、家(いえ)に帰(かえ)してくれないかも知れないよ!!

2「の」らない:車(くるま)にのらない
近(ちか)づくと車(くるま)の中(なか)に入(い)れられてつれていかれるかも知(し)れないよ!!
顔(かお)を知(し)っている人(ひと)でも、近(ちか)づいたりのったりしない

3「お」おごえを出(だ)す:「助(たす)けて!」と大(おお)きな声(こえ)を出(だ)す
つれて行(い)かれそうになったら、「助(たす)けて!」と大(おお)きな声(こえ)でさけぼう。防犯(ぼうはん)ブザーを持(も)っていたらならそう!
大(おお)きな音(おと)はまわりの人(ひと)に知(し)らせてくれるよ
4「す」ぐにげる:こわかったら大人(おとな)のいる方(ほう)にすぐにげる
大人(おとな)のいる方(ほう)や相手(あいて)の反対方向(はんたいほうこう)に走(はし)ってにげよう!
車(くるま)の場合(ばあい)、後(うし)ろの方向(ほうこう)ににげると、車(くるま)はすぐに追(お)いかけて来(こ)れないよ!

5「し」らせる:どんな人(ひと)が何(なに)をしたのか家(いえ)の人(ひと)に知(し)らせる
家(いえ)の人(ひと)は君(きみ)のみかただよ!こわい思(おも)いをしたら家(いえ)の人(ひと)に知(し)らせて、どうしたらいいか一緒(いっしょ)に考(かんが)えよう!