音楽隊の紹介
千葉県警察音楽隊は、昭和45年に創設され、県民と警察を結ぶ「音のかけ橋」として、県内各地で演奏活動を行なっています。
県民の皆様の安全・安心を願い、「交通安全」「地域安全」イベントや小中学校における「安全・安心コンサート」など、演奏を通じて警察からのお知らせや警察活動に対する理解と協力を呼び掛けています。
また、例年自主コンサートとして開催している「金曜コンサート」「定期演奏会」におきましても大変好評をいただいております。
詳しくは「音楽隊の派遣申請方法」をご覧ください。 音楽隊の派遣申請方法は、こちら
音楽隊作成動画
千葉県警察音楽隊では、ご自宅や学校等でも音楽隊の演奏をお楽しみいただけるよう、数々の動画を作成しています。防犯の内容を含むオリジナル曲も多数ございますので、ぜひご覧ください。 音楽隊の動画の視聴は、こちらから(YouTube公式チャンネル)
音楽隊のあゆみ、創設50周年記念に寄せて
音楽隊創設時から、創設50周年に至るまでの主な出来事について掲載しています。
- 昭和45年~(PDF形式:275KB)
- 昭和46年~(PDF形式:241KB)
- 昭和47年~(PDF形式:261KB)
- 昭和48年~(PDF形式:216KB)
- 昭和57年~(PDF形式:276KB)
- 平成22年~(PDF形式:259KB)
- 平成23年~(PDF形式:1.45MB)
- 平成24年~(PDF形式:1.03MB)
令和2年に千葉県警察音楽隊は創設50周年を迎えました。
創設記念として、音楽隊の歴史を紹介する動画を作成いたしました。
音楽隊バスの紹介
車両下部のトランクは、楽器・譜面台など演奏に必要な機材を、安全に積載できるようになっています。
千葉県警察のシンボルマスコットであるシーポックや菜の花をラッピングし、楽しい音楽とともに安全、安心をお届けできるようデザインしました。
お問い合わせ |
千葉県警察本部 広報県民課 電話番号:043-201-0110 (警察本部代表) |