高校生自転車ヘルメット着用促進動画コンテスト(審査結果)
■入賞作品■最優秀賞
たったこれだけで死亡率下がるんだぜ!
[制作]酒井 響冴
[作品制作への思い]自転車の死亡事故が増えていると知り、参加しました。この動画を見て、少しでも死亡事故が減ってくれたらうれしいです。
動画はこちら
優秀賞
あの時、被っておけば・・・
[制作]千葉県立佐倉東高等学校写真部
[作品制作への思い]あえて悲劇な話にして印象に残そうと思いました。起こらないとは言い切れない悲劇が起きないようにヘルメットを着けてほしいです。
動画はこちら
特別賞
守れ!ヘルメットくん
[制作]千葉県立佐倉東高等学校写真部
[作品制作への思い]いつも不運な目に遭う主人公とそれを守るヘルメットとすることで、少しでもヘルメットに関心を持ってもらえるよう制作しました。ヘルメットくんをどう表現すれば親近感を出せるのか苦労しました。
動画はこちら
■表彰式■
2025年9月15日(月・祝)、千葉市生涯学習センター2階ホールにて開催された「交通安全フェア☆ちば」内で表彰式及び入賞作品の上映を行いました。

最優秀賞を受賞した酒井響冴さん(右から2人目)と優秀賞、特別賞を受賞した千葉県立佐倉東高等学校写真部のみなさん
■作品の放映■
入賞作品は、運転免許センターを始めとする警察施設のほか、千葉県内のデジタルサイネージ等で放映します。
動画を楽しく見たあとは・・・自転車ヘルメットをかぶりましょう!
■コンテストの概要■
[募集期間]2025年6月20日(金)~2025年8月29日(金)※必着
[応募資格]〇 千葉県内に居住の高校生(グループを含む)
〇 千葉県内の高等学校に在学する生徒(グループを含む)
[動画作品]15秒以内
[賞及び副賞]〇 最優秀賞(1作品)
賞状、盾、Amazonギフトカード(5万円分)
〇 優秀賞(1作品)
賞状、盾、Amazonギフトカード(3万円分)
〇 特別賞(1作品)
賞状、盾、Amazonギフトカード(1万円分)

チラシはこちら(PDF形式:1,450KB)

高校生自転車ヘルメット着用促進動画募集要綱(PDF形式:92KB)

応募用紙(EXCEL形式:12KB)

命のお守りヘルメット~かぶる習慣私から~
令和5年4月1日から、全ての自転車利用者に対する乗車用ヘルメットの着用が努力義務となりました。自転車乗用中の交通事故で亡くなられた方の、約5割が頭部に致命傷を負っています。(令和2年~令和6年合計:警察庁統計)
年齢に関わらず、買い物や通学などの日常生活においても、自転車に乗るときは、ヘルメットを着用して、頭部を保護しましょう。
ヘルメットは、努めてSGマークなどの安全性を示すマークの付いたものを使い、あごひもを確実に締めるなど正しく着用しましょう。

自転車と特定小型原動機付自転車で着用が努力義務化された乗車用ヘルメット-安全性に係る規格等への適合状況と1歳未満の子どもの着用について-(独立行政法人国民生活センターホームページ)
