令和5年中の高齢者交通死亡事故発生状況 (詳細)

PDFファイルでの閲覧はこちら

令和5年中の高齢者交通死亡事故発生状況 (詳細)(PDF形式:786KB)

1 市町村別死者数

市町村別死者数では、千葉市での死者数(8人)が最も多くなっています。
 次いで、船橋市の死者数(6人)が多くなっています。

市町村別死者数の地図
 

 

2 月別死者数

 月別死者数では、12月の12人(17.4%)が最も多くなっています。

月別の死者数を示すグラフ

3 交通事故の発生時間

交通人身事故の発生時間では、死者数は16時~18時が最も多く、負傷者数は10時~12時が最も多くなっています。

交通事故の発生時間を示すグラフ

4 状態別死者数

状態別死者数では、歩行中の事故で亡くなった方が、高齢死者69人中36人(52.2%)と最も多く、次いで四輪乗車中16人(23.2%)、自転車乗用中12人(17.4%)、二輪乗車中5人(7.2%)の順となっています。
 また、歩行中36人のうち28人(77.8%)が、道路横断中の事故で亡くなっています。
 シートベルト着用の有無では、四輪乗車中の事故で亡くなった方の約2割(16人中3人、18.8%)がシートベルトを着用していませんでした。

状態別の死者数を示すグラフ 歩行者の内訳を示すグラフ シートベルト着用の有無を示すグラフ

5 事故類型別死者数

事故類型別死者数では、人対車両が最も多く、全体の5割以上(36人、52.2%)を占めています。


事故類型別の死者数を示すグラフ

6 歩行中、自転車乗用中死者の自宅からの距離

歩行中、自転車乗用中死者の自宅からの距離は、自宅から500メートル以下(50メートル以下、100メートル以下及び500メートル以下を含む。)が、48人中31人と約6割(64.6%)を占めています。

歩行中、自転車乗車中死者の自宅からの距離

7 通行目的別の死者数

通行目的別の死者数では、買物が最も多く19人となっています。

通行目的別の死者数を示すグラフ
※「その他」は、業務中、疾病徘徊、調査不能等です。

お問い合わせ
千葉県警察本部 交通総務課  電話番号:043-201-0110 (警察本部代表)