金属類の盗難事件が多発しています

 近年、金属類の取引価格高騰に伴い、千葉県内では銅線やグレーチング等の金属類の盗難事件が多く発生しています。金属類の盗難被害を防止するため、防犯対策を確実に実施しましょう。また、不審者や不審車両を見掛けた場合は、すぐに警察に通報してください。

盗難被害が多い金属類

 ・銅線(ケーブル)
 ・グレーチング(用水路の蓋等)
 ・金属板
 ・水道の蛇口
 ・自動車のマフラー等の触媒など

工事業者・施設管理者の方へ

 ・銅線等を屋外に置いたままにせず、鍵が掛かる倉庫等で保管しましょう。
 ・防犯カメラやセンサーライト等を設置しましょう。
 ・機械警備の導入や定期的な巡回の実施を検討しましょう。

太陽光発電施設管理者の方へ

 太陽光発電施設では、施設面と管理運用面の両面で防犯対策を講じましょう。

【施設面】
 ・頑強なフェンスや門扉等を設置しましょう。
 ・施設内の雑草を刈るなどして、見通しの良い環境を整えましょう。
 ・防犯カメラやセンサーライト等を設置しましょう。
 ・ケーブルを地中に埋設するなどして、容易に運び出せないよう対策をしましょう。
 ・施設外周に警告看板等を掲示しましょう。
  県警では、防犯対策の一環として下記のとおり警告チラシを作成しました。是非、太陽光発
 電施設外周への掲示をご検討ください。なお、掲示される際はラミネート加工するなど、劣化
 防止や飛散防止に留意してください。
 
  警告チラシ【ベトナム語・クメール語(カンボジア公用語)】(PDF形式:444KB)

【管理運用面】
 ・定期的なメンテナンスで異常の早期発見を心掛けましょう。
 ・機械警備の導入や定期的な巡回の実施を検討しましょう。
 

金属リサイクル業者の方へ

 ・取り扱った金属類が、盗難品や不正品ではないかと感じたら、買い取る前に警察へ通報してください。
 ・盗難品や不正品と疑われる金属類の買取希望者の身分確認を徹底し、取引内容を記録化しましょう。
お問い合わせ
千葉県警察本部 生活安全総務課  電話番号:043-201-0110 (警察本部代表)