安心な社会をつくるための匿名通報事業について
匿名通報事業(匿名通報ダイヤル)とは
犯罪組織からの報復や嫌がらせを恐れ、警察への通報に踏み切れない暴力団等による組織犯罪や、被害意識が希薄で被害者本人からの申告が期待しにくく、被害が潜在化し、拡大する危険性の高い少年福祉犯罪、児童虐待事案及び人身取引事犯など、警察に対する直接の通報を躊躇することが推察される事案について、警察庁の委託を受けた民間団体が通報を匿名で受け付け、通報の内容が事件捜査に有効だった場合は、通報者に対して10万円以下の情報料を支払う事業です。本事業に基づく情報を事件捜査等に役立て、暴力団等による組織犯罪の検挙や組織実態の解明、少年福祉犯罪等の検挙や被害者の早期保護に資するものです。
なお、犯罪組織の壊滅に資する情報については、100万円までの支払いが可能となりました。
なお、犯罪組織の壊滅に資する情報については、100万円までの支払いが可能となりました。
匿名通報ダイヤルの対象事案
- 1 犯罪組織が関与する犯罪等
- 2 薬物事犯
- 3 拳銃事犯
- 4 電話de詐欺(特殊詐欺)
- 5 少年福祉犯罪
- 6 児童虐待事案
- 7 人身取引事犯等
- 8 オンラインカジノ賭博事犯
- 9 犯罪インフラ
- 犯罪インフラについて、詳しくはこちら
- 対象となる犯罪の具体例はこちら(匿名通報ダイヤルへ)
- 皆さまからの情報提供をお願いします。
- 情報提供先
- 株式会社リンクファシリティーズ(警察庁からの受託団体)
匿名通報ダイヤル 電話番号:0120-924-839
(電話受付 通話料無料 月曜日~金曜日(平日) 午前10時~午後5時)
時間外の場合は、翌受付時間内または24時間受付中の
からの通報をお願いします。
情報料の支給額は情報に基づく捜査への貢献度によって確定します。
匿名性を厳守しているため、通報者に被害が及ぶことはありません。
お問い合わせ |
千葉県警察本部 組織犯罪対策課 電話番号:043-201-0110 (警察本部代表) |