運転免許センターでは、お子様と一緒に受講できるファミリー講習や運転適性検査器等を使用した体験型の特別学級を実施しています。受講を希望する方は事前に電話予約が必要となります。実施日や詳細については、講習係へお問い合わせください。

ファミリー講習(お子様連れで運転免許証の更新をする方)について

 更新時講習は、お子様同伴で受講することができます。
 しかし、受講中にお子様が泣き出した等の理由で長時間離席された場合は講師の判断により、当日または後日に再受講が必要となることがあります。

 受講に際して、「隣に子どもの席を用意してほしい。」、「出入り口付近の席にしてほしい。」等の希望がありましたら、講習受付時にお申し出ください。

 各運転免許センターでは、未就学のお子様連れの方のみを対象とした更新時講習を事前予約制にて実施しています。
 対象者は、以下の条件をすべて満たす方です。
 〇 未就学のお子様を連れて更新手続きを希望している方
 〇 交付される運転免許証の住所が千葉県内である方
 〇 更新申請時に有効な運転免許証を保有している方
 〇 「運転免許証等更新のお知らせ」のハガキを持っている方
 〇 千葉運転免許センターまたは流山運転免許センターで更新申請する方
 〇 講習区分が「優良」または「一般」である方(※ 流山運転免許センターは「優良」のみ)
 

ドライバー教室(高齢者学級)について

 各運転免許センターでは、65歳以上の方を対象とした四輪の実車運転指導を含む更新時講習を事前予約制にて実施しています。
 対象者は、以下の条件をすべて満たす方です。
 〇 交付される運転免許証の住所が千葉県内である方
 〇 更新申請時に有効な運転免許証を保有している方
 〇 「運転免許証等更新のお知らせ」のハガキを持っている方
 〇 千葉運転免許センターまたは流山運転免許センターで更新申請する方
 〇 講習区分が「一般」または「違反」である方
 〇 誕生日を迎えて、65歳以上70歳未満の方

ライダー教室(二輪車学級)について

 千葉運転免許センターでは、普通二輪免許または大型二輪免許を保有している方を対象とした更新時講習を事前予約制にて実施しています。
 対象者は、以下の条件をすべて満たす方です。
 
〇 交付される運転免許証の住所が千葉県内である方
 〇 更新申請時に有効な運転免許証を保有している方
 〇 「運転免許証等更新のお知らせ」のハガキを持っている方
 〇 千葉運転免許センターで更新申請する方
 〇 講習区分が「初回」である方
 〇 「普通二輪」または「大型二輪」の免許を保有している方

お問い合わせ先

千葉運転免許センター 043-274-2000(自動音声案内「1」→「63」→「1」)
流山運転免許センター 04-7147-2000(自動音声案内 「1」→「68」)