お知らせ

1.R7.7.1
令和7年度千葉県警察官採用試験(県内第2回)の試験日程について

【第一次試験】

令和7年9月21日(日)
 

【受付申込期間】
令和7年7月1日(火)~8月19日(火)までの間
 

  • 験案内はこちらから
  • (PDF形式:3.2MB)ご確認ください。
  •  
  • 本受験案内には「申込書」での申込時に必要となる「コード表」は掲載されておりません。
  • ​ コード表はこちらから(PDF形式:2197KB)
  •  ご確認の上、申込書への記載をお願いいたします。

 

2. 令和7年度試験からの主な変更点

(1)第1次試験に基礎能力検査(SPI3)方式の導入

  • ※対象職種は、警察官A(男性・女性)、警察官B(男性・女性)の全ての職種となります。
  • ※従来の教養試験方式に加えて、基礎能力検査(SPI3)方式を導入し、選択制となります。  
  • ※基礎能力検査(SPI3)は、マークシート方式となります。
  •  
詳細はこちらをクリックしてください↓↓↓

 概要資料(PDF形式:187KB)
 チラシ(PDF形式:905KB)
 

区分 教養試験方式 基礎能力検査(SPI3)方式
第一次試験 教養試験
論(作)文試験
体格・体力検査
資格加点
基礎能力検査
論(作)文試験
体格・体力検査
資格加点
第二次試験 人物試験
(口述試験、適正検査)
身体検査
体格・体力検査
変更なし


(2)受験上限年齢の引上げ
 

試験職種 現行

警察官A

33歳未満
警察官B 17歳以上30歳未満

              

試験職種 現行

警察官A

35歳未満
警察官B 17歳以上35歳未満


(3)資格加点の加点対象を拡充
令和7年度試験からスポーツ経歴及び文化部門経歴が加点対象に加わります。
  

対象資格 基準
スポーツ経歴 中学校卒業後、全国規模で行われる大会で、全日本選手権、国民スポーツ大会、大学選手権、全国高校総合体育大会又はこれらに準じる大会の出場経験又はこれに類するもの
文化部門経歴 中学校卒業後、音楽活動で吹奏楽コンクール支部大会又はこれらに準じる大会において、大学の部又は高等学校の部に演奏者として出場し金賞を受賞した経歴

※上記以外の対象資格は、下記の資格加点一覧(PDF)を確認してください。

受験申込みはこちら

令和7年度第2回警察官採用試験の申込みはこちらから
 

申込み方法は2通りあります。

  • ① ちば電子申請サービス
  • ② 申込書
  •  
① ちば電子申請サービスからの場合

該当する区分のURLから申込みをしてください。
受験区分ごとに申込用URLがことなりますので、注意してください。
教養試験と基礎能力検査(SPI3)の申込用URLも異なりますので注意してください。
  •  
【教養試験】(ちば電子サービス)
 A区分男性(教養試験)はこちら
 A区分女性(教養試験)はこちら
 B区分男性(教養試験)はこちら
 B区分女性(教養試験)はこちら

【基礎能力検査(SPI3】(ちば電子サービス)
 A区分男性(基礎能力検査(SPI3))はこちら
 A区分女性(基礎能力検査(SPI3))はこちら
 B区分男性(基礎能力検査(SPI3))はこちら
 B区分女性(基礎能力検査(SPI3))はこちら

※ちば電子申請サービスのマニュアルはこちらを確認してください(PDF形式:1MB)

② 申込書の場合
 受験案内に内包してある申込書の必要事項を記入し、郵送または持参してください。

※本受験案内には「申込書」での申込時に必要となる「コード表」は掲載されておりません。 
 コード表はこちらから(PDF形式:2197KB)
ご確認の上、申込書への記載をお願いいたします。

 

  • 【郵送】→千葉県警察本部警務部警務課採用係宛て
  • (本ページ下部の「問い合わせ先」の住所まで郵送願います。)
  •  
  • 【持参】→上記の他、各警察署、交番および駐在所
  •  
※受験案内・申込書は千葉県警察本部や各警察署等で配布しています。
 受験案内等の郵送を希望される場合は下記問い合わせ先にご連絡ください。

採用試験日程

令和7年度警察官採用試験日程

 
試験
区分
試験職種 試験方式 採用予定数 受験案内
配布開始
受付期間 第1次
試験日
第2次
試験日
最終合格
発表

1
A男性 
教養試験 130名 3月7日(金) 3月7日(金)

4月7日(月)
5月11日(日)
5月下旬

6月中旬
8月上旬
 
基礎能力検査(SPI3) 35名

A女性
 
教養試験 35名
基礎能力検査(SPI3) 10名

B男性
 
教養試験 30名
基礎能力検査(SPI3) 10名
B女性 教養試験 7名
基礎能力検査(SPI3) 3名

2

A男性
 
教養試験 15名 7月1日(火) 7月1日(火)

8月19日(火)
9月21日(日) 10月中旬

10月下旬
12月中旬
 
基礎能力検査(SPI3) 5名

A女性
 
教養試験 8名
基礎能力検査(SPI3) 3名

B男性
 
教養試験 118名
基礎能力検査(SPI3) 20名

B女性
 
教養試験 35名
基礎能力検査(SPI3) 10名

受験案内 ※ 第2回警察官採用試験

 
第2回警察官採用試験
受験案内 ・ダウンロード
 受験案内はこちらから
 
(PDF形式:3.2MB)
受付期間 令和7年7月1日(火)~8月19日(火)
  
第1次試験日 令和7年9月21日(日)
試験職種
採用予定数
警察官A(教養試験方式)男性:15名
            
女性:8名  
警察官A(基礎能力検査(SPI3)方式)
            男性:5名
            
女性:3名
警察官B(教養試験方式)男性:118名
            女
性:35名
警察官B(基礎能力検査(SPI3)方式) 
            男性:20名
            女性:10名
  【警察官A】
平成2年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法に規定する大学(短期大学を除く。)を卒業又は令和8年3月末日までに卒業見込みの方
【警察官B】
平成2年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方で、警察官Aの学歴に該当しない方
資格加点一覧 資格加点一覧(PDF形式:60KB)
出身校等による全国大会等出場証明書

スポーツ経歴と文化部門経歴では様式が異なるため注意してください。

・スポーツ経歴
 出身校等による全国大会等出場証明書(PDF形式:67KB)
 見本)出身校等による全国大会等出場証明書(PDF形式:84KB)

・文化部門経歴(※証明書は現在準備中となります)

​ 出身校等による金賞等受賞経歴証明書(PDF形式:62KB)
 見本)出身校等による金賞等受賞経歴証明書(PDF形式:74KB)

問い合わせ先
 〒260-8668
 千葉市中央区長洲1丁目9番1号
 千葉県警察本部警務部警務課採用係
 電話番号:0120-764032(フリーダイヤル)
     ※ 平日 午前8時30分から午後5時15分まで(土・日・祝日を除く。)
お問い合わせ
千葉県警察本部 警務課  電話番号:043-201-0110 (警察本部代表)