お知らせ
1.R7.4.25 千葉県警察官採用試験(県内第1回)の第1次試験会場について(1)試験の日時
令和7年5月11日(日曜日)
<受付時間>
※試験方式によって、受付時間が異なりますので、ご注意ください。
【教養試験方式】
午前8時20分~午前9時
【基礎能力検査(SPI3)方式】
午前9時10分~午前9時50分頃
<試験終了予定>
(男性)午後5時頃(女性)午後2時頃
※進行状況によって、試験の終了が遅れる場合があります。
(2)試験会場
※男性と女性で異なりますのでご注意ください。
〇 男性 ⇒ 敬愛大学稲毛キャンパス
【所在地】千葉県千葉市稲毛区穴川1丁目5番21号
【案内】JR稲毛駅から徒歩約13分、京成みどり台駅から徒歩約15分。
※大学正門から入構してください。(他の門からは入構できません。)
〇 女性 ⇒ 千葉大学西千葉キャンパス
【所在地】千葉県千葉市稲毛区弥生町1番33号
【案内】JR西千葉駅から徒歩約15分、京成みどり台駅から徒歩約15分。
※受付場所である教育学部棟までの所要時間です。
※正門または北門から入構してください。(他の門からは入構できません。)

(3)第1次試験会場の来場にあたっての注意
・来場の際には受付に近い以下の門をご利用ください。(他の門からは入構できません。)
【男性】敬愛大学稲毛キャンパス・・・・・大学正門
【女性】千葉大学西千葉キャンパス・・・・正門または北門
・自転車、自動車等による入構はできませんので、公共交通機関をご利用ください。また、自動車等での送迎も、近隣の迷惑になりますのでご遠慮ください。
・試験当日、大学の食堂や売店は営業していませんので、昼食を必ず持参してください。
・試験場の施設には、この試験についての問い合わせはしないでください。
(4)その他
・その他、試験等の情報については、受験案内(PDF形式:1.25MB)をご確認ください。
・資格加点制度を申請予定の方は、第1次試験日当日に該当資格の段位証明書等、資格取得を証明できる書類の原本の提示、および同書類の写し(A4サイズのコピー) の提出が必要です。
手続きの詳細は受験案内を確認してください。
・資格加点対象資格の一覧(PDF形式:60KB)をご確認ください。
2. 令和7年度試験からの主な変更点
(1)第1次試験に基礎能力検査(SPI3)方式の導入
- ※対象職種は、警察官A(男性・女性)、警察官B(男性・女性)の全ての職種となります。
- ※従来の教養試験方式に加えて、基礎能力検査(SPI3)方式を導入し、選択制となります。
- ※基礎能力検査(SPI3)は、マークシート方式となります。
詳細はこちらをクリックしてください↓↓↓
概要資料(PDF形式:187KB)
チラシ(PDF形式:905KB)
区分 | 教養試験方式 | 基礎能力検査(SPI3)方式 |
第一次試験 | 教養試験 論(作)文試験 体格・体力検査 資格加点 |
基礎能力検査 論(作)文試験 体格・体力検査 資格加点 |
第二次試験 | 人物試験 (口述試験、適正検査) 身体検査 体格・体力検査 |
変更なし |
(2)受験上限年齢の引上げ
試験職種 | 現行 |
警察官A |
33歳未満 |
警察官B | 17歳以上30歳未満 |
↓
試験職種 | 現行 |
警察官A |
35歳未満 |
警察官B | 17歳以上35歳未満 |
(3)資格加点の加点対象を拡充
令和7年度試験からスポーツ経歴及び文化部門経歴が加点対象に加わります。
対象資格 | 基準 |
スポーツ経歴 | 中学校卒業後、全国規模で行われる大会で、全日本選手権、国民スポーツ大会、大学選手権、全国高校総合体育大会又はこれらに準じる大会の出場経験又はこれに類するもの |
文化部門経歴 | 中学校卒業後、音楽活動で吹奏楽コンクール支部大会又はこれらに準じる大会において、大学の部又は高等学校の部に演奏者として出場し金賞を受賞した経歴 |
※上記以外の対象資格は、下記の資格加点一覧(PDF)を確認してください。
受験申込みはこちら
令和7年度第1回警察官採用試験の応募期間は終了しました。
※ちば電子申請サービスのマニュアルはこちらを確認してください(PDF形式:1MB)
採用試験日程
令和7年度警察官採用試験日程試験 区分 |
試験職種 | 試験方式 | 採用予定数 | 受験案内 配布開始 |
受付期間 | 第1次 試験日 |
第2次 試験日 |
最終合格 発表 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第 1 回 |
A男性
|
教養試験 | 130名 | 3月7日(金) | 3月7日(金) ~ 4月7日(月) |
5月11日(日)
|
5月下旬 ~ 6月中旬 |
8月上旬 |
基礎能力検査(SPI3) | 35名 | |||||||
A女性 |
教養試験 | 35名 | ||||||
基礎能力検査(SPI3) | 10名 | |||||||
B男性 |
教養試験 | 30名 | ||||||
基礎能力検査(SPI3) | 10名 | |||||||
B女性 | 教養試験 | 7名 | ||||||
基礎能力検査(SPI3) | 3名 | |||||||
第 2 回 |
A男性 |
教養試験 | 15名 | 7月1日(火) | 7月1日(火) ~ 8月19日(火) |
9月21日(日) | 10月中旬 ~ 10月下旬 |
12月中旬 |
基礎能力検査(SPI3) | 5名 | |||||||
A女性 |
教養試験 | 8名 | ||||||
基礎能力検査(SPI3) | 3名 | |||||||
B男性 |
教養試験 | 118名 | ||||||
基礎能力検査(SPI3) | 20名 | |||||||
B女性 |
教養試験 | 35名 | ||||||
基礎能力検査(SPI3) | 10名 |
受験案内 ※ 第1回警察官採用試験
第1回警察官採用試験 | |
---|---|
受験案内 | ・ダウンロード 受験案内はこちら(PDF形式:1.25KB) |
受付期間 | 令和7年3月7日(金)~4月7日(月) |
第1次試験日 | 令和7年5月11日(日曜日) |
試験職種 採用予定数 |
警察官A(教養試験方式) 男性: 130名 女性: 35名 警察官A(基礎能力検査(SPI3)方式) 男性: 35名 女性: 10名 警察官B(教養試験方式) 男性: 30名 女性: 7名 警察官B(基礎能力検査(SPI3)方式) 男性: 10名 女性: 3名 |
主な受験資格(予定) | 【警察官A】 平成2年4月2日以降に生まれた方で、 学校教育法に規定する大学(短期大学を除く。)を卒業又は卒業見込みの方 |
【警察官B】 平成2年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方で、警察官Aの学歴に該当しない方 |
|
資格加点一覧 | 資格加点一覧(PDF形式:60KB) |
出身校等による全国大会等出場証明書 | スポーツ経歴と文化部門経歴では様式が異なるため注意してください。 ・スポーツ経歴 出身校等による全国大会等出場証明書(PDF形式:67KB) (見本)出身校等による全国大会等出場証明書(PDF形式:84KB) ・文化部門経歴 出身校等による全国大会等出場証明書(PDF形式:60KB) (見本)出身校等による全国大会等出場証明書(PDF形式:72KB) |
〒260-8668
千葉市中央区長洲1丁目9番1号
千葉県警察本部警務部警務課採用係
電話番号:0120-764032(フリーダイヤル)
※ 平日 午前8時30分から午後5時15分まで(土・日・祝日を除く。)
お問い合わせ |
千葉県警察本部 警務課 電話番号:043-201-0110 (警察本部代表) |