お知らせ

◎ R7.11.14
令和7年度専門職員採用選考考査(10月25日(土)実施)における合格者の決定について
下記考査における合格者を決定しました。

第1次考査(警察建築・交通管制・少年補導専門員・高度情報技術者・保健師)
第2次考査(通訳翻訳員(北京語))
第2次考査(音楽隊員(打楽器演奏)※11月1日(土)実施


合格者一覧はこちら(PDF:40KB)

【重要】合格された方は、下記の「令和7年度専門職員採用選考考査の実施について」を必ずご確認ください。


◎ R7.11.14
令和7年度専門職員採用選考考査の実施について
下記考査の実施について案内文を掲載しました。
第2次考査(少年補導専門員・高度情報技術者・保健師)
第3次考査(通訳翻訳員(北京語)・音楽隊員(打楽器演奏))


●日時
令和7年11月27日(木)終日

受付時間:午前9時30分から9時40分
●集合場所
千葉市中央区中央4丁目13番10号
千葉県教育会館 203号室
※ 駐車場・駐輪場がありませんので、公共交通機関をご利用願います。
●考査内容
適性検査及び口述考査
※欠席する場合は、11月26日(水)午後時までにご連絡ください。
●携行品
(1)筆記用具(HBの鉛筆5本以上・消しゴム) ※ シャープペンシル不可
(2)面接カード
    (Word版(26KB)/PDF版(154KB))
   様式に必要事項を記入または入力の上、両面コピーをして持参してください。
   (様式は変更せず、1枚に収めてください。)
※通訳翻訳員(北京語)・少年補導専門員・音楽隊員(打楽器演奏)を受験の方→合計枚持参してください。
※高度情報技術者・保健師を受験の方→合計枚持参してください。
(3)昼食・ゴミ袋
●その他
考査に関して、災害等の事情により実施できないと判断した場合は、千葉県警察本部ホームページに掲載してお知らせします。
また、緊急の場合は電話連絡する場合があるのでご了承ください。

 

 

各種受験案内は下記をご覧ください↓↓↓
 

  • ・通訳翻訳員(北京語)の受験案内はこちら
  • ・警察建築の受験案内はこちら
  • ・交通管制の受験案内はこちら
  • ・音楽隊員(打楽器演奏)の受験案内はこちら
  • ・少年補導専門員の受験案内はこちら
  • ・高度情報技術者(経験者枠)の受験案内はこちら
  • ・保健師(経験者枠)の受験案内はこちら
  •  
  •  

 

受験申込みはこちらから

専門職員受験申込受付は終了しました。

※ ちば電子申請サービスのマニュアルはこちら(PDF形式:1MB)

選考考査日程

【選考考査日程等(秋期実施)】
試験区分・職種 採用予定
人数
受付期間 第1次
考査日
第2次
考査日
第3次
考査日
合格
発表
通訳翻訳員(北京語) 1名程度

9月5日
(金)
10月2日
(木)
 
10月25日
 (土)
10月25日
(土)
11月27日
(木)
令和8年
1月

下旬
以降
警察建築 1名程度

11月27日

(木)

交通管制 2名程度
音楽隊員(打楽器演奏) 1名程度 11月1日
(土)
11月27日
(木)
少年補導専門員 1名程度 11月27日
(木)
高度情報技術者(経験者枠) 2名程度
保健師(経験者枠) 1名程度
 
【選考考査日程等(夏期実施)】
試験区分・職種 採用予定
人数
受付期間 第1次
考査日
第2次
考査日
第3次
考査日
合格
発表
高度情報技術者 2名程度

6月11日
(水)
7月3日
(木)
 
7月26日
 (土)

8月28日
(木)
 
 
        -
 
10月
上旬
以降
相談専門員 1名程度
鑑識(化学) 1名程度

7月26日

(土)

8月28日
(木)
 
問い合わせ先
 〒260-8668
 千葉市中央区長洲1丁目9番1号
 千葉県警察本部警務部警務課採用係
 電話番号:0120-764032(フリーダイヤル)
  対応時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日を除く。)
お問い合わせ
千葉県警察本部 警務課  電話番号:043-201-0110 (警察本部代表)