生活道路の安全対策としてのゾーン30について(問2)
問2
生活道路で歩行者が安全に通行できるようになるために望むことはありますか。(いくつでも)
(回答者数:180人)

生活道路で歩行者が安全に通行できるようになるために望むことについてたずねたところ、『歩道の整備』が78.0%と最も多く、次いで『マナー向上の啓発』が56.2%、『道路のカラー舗装』が36.5%でした。なお、『ゾーン30の指定』は31.5%、『その他』が17.9%でした。
また、『その他』の答えの中には、『自転車利用者に対する教育、取締り』、『カーブミラーの設置』、『駐車違反取締強化』などの意見がありました。
お問い合わせ |
千葉県警察本部 広報県民課 電話番号:043-201-0110 (警察本部代表) |