記載事項の変更のない方
住所、氏名や本籍など、免許証の記載事項に変更がない方の、千葉県内各警察署での更新手続きをご案内します。
更新申請期間は、有効期間が満了する直前の誕生日の前後1か月間です。更新期間内であれば、免許証、マイナ免許証をなくしてしまった方でも更新申請ができます。
警察署での更新申請の流れは、申請当日に受付、運転適性検査を行い、約2か月後に行う更新時講習を受講した後に新しい免許証をお渡し、マイナ免許証へ記録します。申請手続き当日に新しい免許証の交付、マイナ免許証への記録を希望される方は、運転免許センターでの手続きをお願いします。
手続に必要なものは、運転免許証、マイナ免許証(2枚持ちの方は両方)、更新のお知らせはがき、手数料、申請用写真1枚です。お知らせのはがきがお手元にない方でも申請できますので、受付の際にお申し出ください。申請用写真の大きさは、縦3センチ、横2.4センチ、撮影後6か月以内で、上三分身、無帽・無背景、正面で鮮明に写っていることが条件です。
また、黒色ボールペン(消せるボールペン以外)の持参にご協力をお願いします。
・講習手数料
免許証のみ 2,850円
マイナ免許証のみ 2,100円
2枚持ち 2,950円
・講習手数料
対面講習 優良 500円 一般 800円 違反 1,400円 初回 1,400円
オンライン講習 優良 200円 一般 200円
また、免許証をなくしたり、破損してしまった方は、申請用写真も1枚必要です。大きさは、縦3センチ、横2.4センチ、撮影後6か月以内で、上三分身、無帽・無背景、正面で鮮明に写っていることが条件です。
なお、更新申請は運転適性検査を行いますので、眼鏡、コンタクトレンズ、補聴器などをお使いの方は、忘れずにお持ちください。
お問い合わせ |
千葉県警察本部 運転免許課 電話番号:043-274-2000 (運転免許テレホン案内&ファックスサービス) |