事件や事故などの緊急な通報(110番)にお応えする千葉県警察通信指令室です。 地図情報、カーロケータとPⅢ(ポリストリプルアイ)データ端末の位置情報及び画像の送受信など、最新の通信指令システムにより、素早い事件の解決を図ります。

 110番の仕組みの画像

事件発生

110番通報

事件の早期解決は、事件発生直後、いかに多くの情報を寄せていただくかにかかっています。ご協力、よろしくお願い致します。

矢印下

110番受理

皆様の110番通報は指令システムでスピーディーに処理されます。

110番受理状況

110番通報を受理しますと自動的に受理画面が表示されます。

皆様のお話を聞きながら事件の内容を受理画面にシステム入力し、直ちに無線指令台や警察署などへ転送されます。

落ち着いて「いつ、何があったのか」を説明し、オペレーターの質問にしたがって話してください。

矢印下

本部通信指令室

110番受理と同時に無線指令を行います。

無線指令状況の写真

無線指令状況

無線指令台では、110番受理台から送信された受理画面の情報をもとに、大型ディスプレイなどに表示された一番近いパトカーや警察官の位置を確認しながら無線指令し、迅速な対応を図ります。

矢印下

警察署


警察署受理端末    

警察署は、本部通信指令室とのネットワークシステムにより、正確な発生場所や画像情報などが署指令台に送信されてくるため、事件事故などに的確に対応します

矢印下

現場急行(緊急配備)

パトカー、白バイ、ヘリコプター、警備艇などによる迅速・的確な緊急配備により犯人を検挙します。

 

パトカーに搭載されたカーロケータ、警
察官が携帯するPⅢ(ポリストリプルアイ)
データ端末への現場や犯人に関する手配画
像などを有効に活用して、犯人検挙に向け
的確な活動を展開します。

パトカー(カーロケータ)

ヘリコプター



通信指令室は、ヘリコプターの上空からの映像を受信し、犯行現場や逃走している状況などを的確に把握し、現場付近のパトカーや警察官に的確な指令を行います。

携帯電話からの110番通報について

携帯電話は電波を使って通話するために、東京都や埼玉県、茨城県との境界付近、東京湾アクアラインなどから110番通報をすると、電波を受信するアンテナの位置により、千葉県以外の110番センターにつながる場合があります。

このような場合でも、通報を受けた110番センターから千葉県の110番センターに転送しますので、「いつ、どこで、何があったのか」を慌てず落ち着いて話してください。

110番通報時の位置情報(GPS)について

 携帯電話及びスマートフォン等(以下「スマホ等」という。)の設定で、位置情報(GPS)の提供を許可している場合は110番通報をするだけで、通報した場所の特定が可能と思われる方がおられます。
 しかし、110番通報を受けた直後に通信指令室で取得される位置情報(GPS)は、スマホ等の電波を受信した範囲を円で表示しています。
 円の表示は半径が数キロに及ぶ場合もあり、ピンポイントで位置の特定はできておりません。
 警察官が素早く正確な場所に向かうためには、周囲の建物等(住所地番や建物名、信号機に表示された交差点名)の名称や住所を確認していただき、オペレーターに伝えていただく必要があります。
 110番通報時の場所の特定に対するご理解・ご協力をお願いします。
 


お問い合わせ
千葉県警察本部 通信指令課  電話番号:043-201-0110 (警察本部代表)