マグニチュードと震度について

マグニチュードとエネルギー

マグニチュード(以下「M」と記載します。)は、地震のエネルギーを表す単位です。Mが1増えると、地震のエネルギーは約32倍になります。2増えれば、32倍の32倍ですから約1000倍になります。
つまり、M8の巨大地震(1923年の関東大震災を引き起こした関東地震はM7.9)のエネルギーは、M6の中規模地震の約1000回分に相当することになります。

マグニチュードの目安

マグニチュードと、一般的に呼ばれる地震の規模とは、次のような関係になっています。

マグニチュードの目安
マグニチュード 呼び名
(8以上) (巨大地震)
7~ 大地震
5~7 中地震
3~5 小地震
1~3 微小地震
1未満 極微小地震

震度

日本では、揺れの度合いを10階級に分けた「気象庁震度階級」というものが使われています。1996年の階級数の改正までは、震度は8階級で、体感や建物の倒壊率など、測定者によって誤差が生じそうな方法で震度を決めていました。

しかし、改正後は震度計で測った地震の加速度などから客観的に決められるようになりました。

震度について
震度0
人は揺れを感じない。
震度1
屋内にいる人の一部が、わずかな揺れを感じる。
震度2
屋内にいる人の多くが揺れを感じる。つり下がっている電灯などがわずかに揺れる。
震度3
屋内にいる人のほとんどが揺れを感じる。棚にある食器類が音を立てることがある。
震度4
眠っている人のほとんどが目を覚ます。
不安定な置物が倒れることもある。歩行中の人も揺れを感じる。
震度5弱
多くの人が、身の安全を図ろうとし、一部の人は行動に支障を感じる。
食器や本が落ちたり、家具が移動することがある。
震度5強
非常な恐怖を感じる。多くの人が行動に支障を感じる。
食器や本の多くが落ち、タンスなどの重い家具が倒れることがある。
震度6弱
立っていることが困難になる。固定していない重い家具の多くが移動、転倒する。
開かなくなるドアが多い。
震度6強
はわないと動くことができない。固定していない重い家具のほとんどが移動、転倒する。
戸が外れて飛ぶことがある。
震度7
揺れにほんろうされ、自分の意志で行動できない。大きな地割れや地滑り、山崩れが発生する。
お問い合わせ
千葉県警察本部 警備課  電話番号:043-201-0110 (警察本部代表)