交通部 交通規制課
自動車の保管場所の確保等に関する法律施行規則
1.普通車の申請時に必要な書類(①、④、②と③はどちらかの書類若しくは同様の内容を具備した契約書の写し)
①自動車保管場所証明申請書(EXCEL形式:23KB)【2通】→記載例
及び保管場所標章交付申請書(EXCEL形式:17KB)【2通】
②【保管場所が自分の所有地(自己所有又は自己管理)の場合】
自認書(EXCEL形式:12KB)
③【保管場所が貸し駐車場(他人所有又は他人管理)の場合】
保管場所使用承諾証明書(EXCEL形式:16KB)
④ 保管場所の所在図・配置図(EXCEL形式:12KB) →記載例(WORD形式:41KB)
2.軽自動車の届出、普通車の保管場所変更時に必要な書類
(①、④、②と③はどちらかの書類若しくは同様の内容を具備した契約書の写し)
①自動車保管場所届出書(EXCEL形式:24KB)
及び保管場所標章交付申請書(EXCEL形式:17KB)【2通】
②【保管場所が自分の所有地(自己所有又は自己管理)の場合】
自認書(EXCEL形式:12KB)
③【保管場所が貸し駐車場(他人所有又は他人管理)の場合】
保管場所使用承諾証明書(EXCEL形式:16KB)
④保管場所の所在図・配置図(EXCEL形式:12KB)→記載例(WORD形式:41KB)
3.保管場所標章の再交付(標章を盗難、遺失又は汚損してしまった場合)
保管場所標章再交付申請書(EXCEL形式:18KB)【2通】
道路交通法施行規則
- 通行禁止道路通行許可申請書(EXCEL形式:14KB)(注意)2枚提出
- 通行禁止道路通行許可申請書 記載例(PDF形式:92KB)
- 制限外積載申請書/設備外積載申請書/荷台乗車申請書(EXCEL形式:16KB)(注意)2枚提出
- 制限外積載記載例(PDF形式:125KB)
- 設備外積載記載例(PDF形式:108KB)
- 荷台乗車記載例(PDF形式:120KB)
- 道路使用許可申請書(EXCEL形式:20KB)(注意)2枚提出 (警察行政手続サイトを利用したオンライン申請では、この申請書は使用できません。)
- 道路使用許可申請書 記載例(PDF形式:112KB)
- 道路使用許可証記載事項変更届(EXCEL形式:16KB)
- 道路使用許可証記載事項変更届 記載例(PDF形式:76KB)
- 道路使用許可証再交付申請書(EXCEL形式:16KB)(警察行政手続サイトを利用したオンライン申請では、この申請書は使用できません。)
- 道路使用許可証再交付申請書 記載例(PDF形式:76KB)
- 高齢運転者等交付申請書(EXCEL形式:17KB)
高齢運転者等標章記載事項変更届(EXCEL形式:16KB) - 高齢運転者等標章再交付申請書(EXCEL形式:16KB)
- 高齢運転者等標章返納届(EXCEL形式:15KB)
- 制限外牽引の許可申請書(EXCEL形式:17KB)(注意)2枚提出
千葉県道路交通法施行細則
- 駐車許可申請書(EXCEL形式:20KB)(注意)2枚提出
- 駐車許可申請書 記載例(PDF形式:98KB)
- 通行禁止除外指定車標章交付申請書(第1号様式の5)(EXCEL形式:16KB)(注意)2枚提出
- 通行禁止除外指定車標章交付申請書(第1号様式の5) 記載例(PDF形式:84KB)
- 駐車禁止除外指定車標章交付申請書(第1号様式の6)(EXCEL形式:16KB)(注意)2枚提出
- 駐車禁止除外指定車標章交付申請書(第1号様式の6) 記載例(PDF形式:84KB)
- 駐車禁止除外指定車標章交付申請書(第1号様式の7)(EXCEL形式:16KB)(注意)2枚提出
- 駐車禁止除外指定車標章交付申請書(第1号様式の7) 記載例(PDF形式:84KB)
減免申請時の参考資料(見本としてご利用ください)
道路使用許可等の各種許可証については、交通安全協会の窓口において郵送交付の手続きが可能です。
費用等については各警察署交通安全協会の窓口でお問い合わせください。
※行政手続きサイトの申請によるものは、郵送交付手続きはできません。
お問い合わせ |
千葉県警察本部 交通規制課 電話番号:043-201-0110 (警察本部代表) |