愛生町の管轄区域が変更されます。
これまで若松交番の管轄区域であった愛生町ですが、若松交番の移転に伴い、令和5年3月31日から、みつわ台交番の管轄区域に変更されます。今後、みつわ台交番の警察官が、愛生町のみなさまへの巡回連絡等を担当させて頂きますのでよろしくお願い致します。窓口業務の受付時間が変更になります。
令和3年9月1日から窓口業務の受付時間が変更になります。詳しくはこちらをご覧ください。(PDF形式:321KB)
移動交番だより
移動交番だより9月号(PDF形式:1.29MB)若松交番移転開所のお知らせ
若松交番移転開所のお知らせ(PDF形式:885KB)
高齢者が被害となる交通事故・電話de詐欺防止活動
千葉県内では、高齢者の関係する交通事故や電話de詐欺が増加しています。当署では、高齢者と共にラジオ体操を実施して親睦を深めた後、交通事故発生状況や夜間における反射材の効果、電話de詐欺手口等を説明し、被害の防止を呼び掛けています。

高齢者とラジオ体操を実施

交通安全講話、電話de詐欺手口の紹介

自転車に反射材を貼付

反射材の効果と貼付
交通安全教室の開催について
千葉東警察署では、子どもや高齢者を悲惨な交通事故から守るため、交通安全教室を開催しています。
小学校低学年に対しては、基本的な交通ルールや安全な横断方法、小学校高学年に対しては正しい自転車の乗り方、高齢者の方には事故に遭わない、巻き込まれない方法等をこの教室で呼び掛けています。
また、会社や老人クラブにおいても実施します。希望される場合は、お気軽に千葉東警察署交通課へ御相談ください。
千葉東警察署 電話番号:043-233-0110

電話de詐欺や架空請求にご注意ください!
電話de詐欺・架空請求はがきにご注意ください!(PDF形式:742KB)若葉区内で空き巣被害が多発しています
若葉区内で空き巣被害が多発しています(PDF形式:260KB)自動車盗難・車上ねらいが多発
自動車盗難・車上ねらいが多発(PDF形式:209KB)お問い合わせ |
千葉東警察署 電話番号:043-233-0110 (代表) |