パンフレット「子どもを守ろう!スマホ時代の大人の教科書」【令和6年版】
英語、北京語、タガログ語に翻訳されたパンフレットもご覧になれます。
下記画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
パンフレット(A4版)「子どもを守ろう!スマホ時代の大人の教科書」(PDF形式:2.76MB)
Protect our children! Handbook for Parents in the Smartphone Era(PDF形式:1.24MB)
让我们来保护孩子!能手机时代的大人课本(PDF形式:1.20MB)
Protektahan Ninyo Ang Inyong Mga Anak!
Aklat-Aralin para sa mga Magulang at Tagapag-Alaga sa Panahon ng Smartphone(PDF形式:1.23MB)
【お役立ちリンク集】
☆警察庁 「なくそう、子供の性被害 子どもの未来を守る社会のために」
児童買春、児童ポルノの製造等の性被害から子どもたちを守る取組を紹介しているサイトです。

☆内閣府 政府広報オンライン 「インターネットの危険から子供を守る」
子供たちのネット利用をめぐる問題と対策について紹介しているサイトです。

☆(独)情報処理推進機構(IPA) 「映像で知る情報セキュリティ~映像コンテンツ一覧」
SNS利用の心得など情報セキュリティに関する動画が数多く掲載されているサイトです。保護者向け、小学生/中高生向けのコンテンツもあります。

☆(公財)警察協会 「ビデオライブラリー~子供の安全と健全育成」
学校の授業や非行防止教室等でも用いられる、小学生~高校生向けにインターネットの危険性を教える動画が多く掲載されているサイトです。

千葉県警察少年センター ヤング・テレホン(電話相談)
〇SNSでトラブルになった子どもからの相談
〇スマホの使い方に問題がある子どもに対する指導を望む保護者からの相談
〇被害に遭った子どもの心のケアに関する保護者からの相談
[フリーダイヤル] 0120-783497(ナヤミヨクナル)
月曜日~金曜日(祝祭日を除く) 9時~17時
動画「子どもを守ろう!大人のためのネット安全教室」
内容は同じですが、進行役が違う2つのパターンを用意しています。
動画はこちらから(MP4形式:30MB, 約16分)
動画はこちらから(MP4形式:35MB, 約19分)
お問い合わせ |
千葉県警察本部 少年課 電話番号:043-201-0110 (警察本部代表) |