パンフレット「子どもを守ろう!スマホ時代の大人の教科書」【令和6年版】

 子どもたちがスマートフォンなどでSNS等を利用する際に起こりうる犯罪被害やトラブルについて紹介し、そうした被害やトラブルから子どもたちを守るために保護者がすべきこと、家庭でできることについて、授業形式で気軽に学ぶことができる読み物です。
 英語、北京語、タガログ語に翻訳されたパンフレットもご覧になれます。

下記画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

スマホ時代の大人の教科書の画像1ページ目

Grouped Photo 2

Grouped Photo 3

Grouped Photo 4

Grouped Photo 5

Grouped Photo 6

Grouped Photo 7

Grouped Photo 8

<時間割> “気になる授業からのぞいてみてください。”
 
表紙
Cover

〇「子どもを守ろう!スマホ時代の大人の教科書」(PDF形式:364KB)
〇Protect our children! Handbook for Parents in the Smartphone Era(PDF形式:170KB)
〇让我们来保护孩子!能手机时代的大人课本(PDF形式:233KB)
〇Protektahan Ninyo Ang Inyong Mga Anak! 
Aklat-Aralin para sa mga Magulang at Tagapag-Alaga sa Panahon ng Smartphone(PDF形式:158KB)
           

1時間目
1st period
[page 1]

 
〇スマホ時代に生きる子どもたち(PDF形式:320KB)
Our Children living in the smartphone era(PDF形式:99KB)
〇活在智能手机时代的孩子们(PDF形式:193KB)
〇Ang mga bata na namumuhay sa panahon ng smartphone(PDF形式:89KB) 
 スマホの『正しい使い方』
 あらゆるものがネットにつながる時代
2時間目
2nd period
[page 2]
〇子どもたちのスマホの使い方(PDF形式:506KB)
How do Children use smartphones?(PDF形式:192KB)
〇孩子们使用智能手机的方法(PDF形式:331KB)
〇Paraan ng paggamit ng smartphone ng mga bata(PDF形式:201KB)
 子どもたちはスマホで何をしているのか
 子どもたちが使うSNSやオンラインゲーム
3時間目
3rd period

[page 3]
〇SNS等に起因する被害やトラブルの実態(PDF形式:403KB)
The realities, damages and troubles associated with social media etc.(PDF形式:257KB)
〇因社交网络服务等受到的伤害及纠纷的实情(PDF形式:379KB)
〇Kalagayan sa krimen o kaguluhan na may kaugnayan sa social media at iba pa(PDF形式:225KB)
 被害事例・不適切な使用例
 被害やトラブルに遭う子どもの特徴
4時間目
4th period

[page 4]
〇子どもたちはどのように被害に遭ったか(PDF形式:631KB)
How did children fall into a victim?(PDF形式:585KB)
〇孩子们是如何受害的(PDF形式:337KB)
〇Anong uri ng pinsala ang dinanas ng mga bata?(PDF形式:541KB)
 ケース1:自画撮り画像の送信
 ケース2:知り合った男に会いに行き、監禁される
5時間目
5th period

[page 5]
〇SNS等を正しく使うために(PDF形式:251KB)
For proper use of social media(PDF形式:105KB)
〇为了正确运用社交网络服务等(PDF形式:204KB)
〇Upang gamitin nang tama ang social media at iba pa(PDF形式:96KB)
 スマホでやってはいけないことって?
 保護者としてすべきこと(スマホを買い与えた責任)
6時間目
6th period

[page 6]
〇子どもを犯罪被害等から守るために(PDF形式:327KB)
To protect our children from crimes etc.(PDF形式:188KB)
〇为了保护孩子免受犯罪行为伤害等(PDF形式:225KB)
〇Upang protektahan ang inyong mga anak mula sa krimen at iba pa(PDF形式:188KB)
 家庭でのルール作り
 便利な機能を有効活用
ホームルーム
Homeroom
〇ルールを作ってみよう、ほか(PDF形式:263KB)
Making rules etc.(PDF形式:194KB)
〇试着制定一下规矩吧!以及其它(PDF形式:224KB)
〇Gumawa tayo ng mga alituntunin at iba pa(PDF形式:157KB)
 ルールを作ってみよう
 お役立ちリンク集
 困ったときの相談窓口
【一括ダウンロード用データ】

パンフレット(A4版)「子どもを守ろう!スマホ時代の大人の教科書」(PDF形式:2.76MB)

Protect our children!  Handbook for Parents in the Smartphone Era(PDF形式:1.24MB)

让我们来保护孩子!能手机时代的大人课本(PDF形式:1.20MB)

Protektahan Ninyo Ang Inyong Mga Anak! 
Aklat-Aralin para sa mga Magulang at Tagapag-Alaga sa Panahon ng Smartphone(PDF形式:1.23MB)

 
 

【お役立ちリンク集】


警察庁 「なくそう、子供の性被害 子どもの未来を守る社会のために」
 児童買春、児童ポルノの製造等の性被害から子どもたちを守る取組を紹介しているサイトです。
   警察庁「子供の未来を守る社会のために」 


内閣府 政府広報オンライン 「インターネットの危険から子供を守る」
 子供たちのネット利用をめぐる問題と対策について紹介しているサイトです。
    内閣府政府広報オンライン「インターネットの危険から子供を守る」


(独)情報処理推進機構(IPA) 「映像で知る情報セキュリティ~映像コンテンツ一覧」
 SNS利用の心得など情報セキュリティに関する動画が数多く掲載されているサイトです。保護者向け、小学生/中高生向けのコンテンツもあります。
   (独)情報処理推進機構「映像で知る情報セキュリティ~映像コンテンツ一覧」 



(公財)警察協会 「ビデオライブラリー~子供の安全と健全育成」
 学校の授業や非行防止教室等でも用いられる、小学生~高校生向けにインターネットの危険性を教える動画が多く掲載されているサイトです。
   (公財)警察協会「ビデオライブラリー~子供の安全と健全育成」 
【困ったときの相談窓口】

千葉県警察少年センター ヤング・テレホン(電話相談)
  〇SNSでトラブルになった子どもからの相談
  〇スマホの使い方に問題がある子どもに対する指導を望む保護者からの相談
  〇被害に遭った子どもの心のケアに関する保護者からの相談

 [フリーダイヤル] 0120-783497(ナヤミヨクナル)
             月曜日~金曜日(祝祭日を除く) 9時~17時
 

動画「子どもを守ろう!大人のためのネット安全教室」

 スマートフォン等でSNSを利用する際に起こりうる犯罪被害やトラブルから、子どもたちを守るために必要な知識を学べる保護者向けの動画教材です。
 内容は同じですが、進行役が違う2つのパターンを用意しています。
動画はこちらから(MP4形式:30MB, 約16分)  

動画はこちらから(MP4形式:35MB, 約19分)  
お問い合わせ
千葉県警察本部 少年課  電話番号:043-201-0110 (警察本部代表)