- 佐倉警察署
- 住所:佐倉市表町3-17-1
電話番号:043-484-0110 - 八街幹部交番
- 住所:八街市八街ほ846-4
電話番号:043-443-1110 - その時のことが頭から離れない。
- 人影や物音にとても敏感になる。
- 落ちつかずイライラする。
- 眠れない、食事ができない。
- 悪い夢を見てうなされる。
- 自動車盗、車上ねらいなどの多発について
佐倉警察署管内では、
- 自動車・オートバイ・自転車の盗難が多発しております。
- また、駐車場等において「車上ねらい」や「部品ねらい」が多発しております。
よって所有者は次の対策を取りましょう。
<自動車>は、- イモビライザやハンドルロックなどの盗難防止機器を取り付けましょう。
- 車から離れるときは、短時間でも必ずロックしましょう。
- U字ロック・ワイヤー錠をかけましょう。
- 車内に貴重品を置きっぱなしにしないようにしましょう。
- 盗難防止機器を取り付けましょう。
- ひったくりに注意
ひったくりは大切な物を盗まれるだけでなく、ひったくられる時に転倒させられ大けがを負うこともあります。
- 車道側にバッグを持たないようにしましょう。
- 後方には気を配りましょう。
- 自転車には防犯ネットを使用しましょう。
令和5年3月18日、3月19日に就職説明会を開催します。
佐倉警察署就職説明会(PDF形式:1MB)移動交番だより(令和5年6月号)・移動交番開設予定表(令和5年6月号)
交通死亡事故発生状況
令和4年中の交通死亡事故発生状況(PDF形式:910KB)令和5年1月中の交通死亡事故発生状況(PDF形式:800KB)
ドライバーの皆さん『子供の生の声』聞いてください!(交通安全広報用リーフレット)(PDF形式:2MB)
防犯情報
ウサギの折り紙で電話de詐欺に騙されない(PDF形式:700KB)佐倉市防犯マップ(PDF形式:2MB)
八街市防犯マップ(PDF形式:2MB)
酒々井町防犯マップ(PDF形式:2MB)
自動車盗難に注意
自動車盗難に注意(PDF形式:550KB)電話de詐欺と飲酒運転撲滅
電話de詐欺と飲酒運転撲滅(PDF形式:300KB)アジト発見に御協力を
アジト発見に御協力を(PDF形式:700KB)駐車取締りに関するガイドラインについて
令和2年度第3回佐倉警察署協議会において放置違反駐車取締り活動ガイドラインの見直しに関し議題提議したところ承認されたため、令和3年4月1日に改定しました。車庫証明の申請について
車庫証明書申請先
佐倉市又は印旛郡酒々井町に保管場所がある方は佐倉警察署、八街市に保管場所がある方は八街幹部交番に申請していただきます。
軽自動車の保管場所届出について
佐倉市に保管場所がある方は、軽自動車の自動車保管場所届出書の提出が必要です。
印旛郡酒々井町又は八街市に保管場所がある方は届出の必要はありません。
110番は社会の安全を守る緊急電話です!
犯罪被害者支援に関する各種ご案内
相談窓口のご案内
佐倉署管内の慰霊碑について
佐倉署員と警友会会員の皆さまで佐倉警察署管内に所在する慰霊碑を毎年訪れ、志半ばで倒れた諸先輩方の勇気と信念に敬意を表し、殉職事案の絶無を誓っています。
佐倉署管内の慰霊碑

佐倉市新町地先 鈴木清助氏の碑

佐倉市高岡地先 内田秀夫氏の碑

佐倉市新町地先 戸村芳藏氏の碑

佐倉市下勝田地先 石塚忠志氏の碑
千葉県警察犯罪被害カウンセラーチームについて
千葉県警察では、事件や事故に遭われた方や、その方々の精神的なケアのために、専門的な知識や経験を持った女性職員による千葉県警察犯罪被害カウンセラーチーム=通称アクトを設置しています。
事件や事故に遭われた時のショックによって
といったようなことが、起こってくることがあります。
こんなときは、事件を担当した警察官に「アクトの人をお願いします。」と声を掛けてください。
ひとりで悩まないで…勇気をもって
あなたのまちの犯罪情勢
リンク
千葉県内の各種犯罪統計や空き巣、振り込め詐欺など各種犯罪から身を守るための対策が掲載されています。
お問い合わせ |
佐倉警察署 電話番号:043-484-0110 (代表) |