山武警察署窓口業務の受付時間変更について

山武警察署受付時間変更のお知らせ(PDF形式:111KB)
語呂合わせで安心・安全を広報しました!
令和7年9月14日に開催された第39回日本一どでカボチャ大会🎃において当署管内在住の鈴木貞一さんのカボチャが「494.2キログラム」で優勝し、日本一になりました✨
この地域の明るい話題を活かし、「カボチャ」の頭文字を使用した標語の作成、及び同カボチャの重量「494.2(よくし)キログラム」の語呂合わせで「犯罪抑止」及び「交通事故防止」の広報を実施しました!
【標語】
「犯罪抑止」について
か~鍵を忘れずに掛ける!
ぼ~防犯カメラ・センサーで被害を防止!!
ちゃ~ちゃんと連絡・報告、家族の絆!!!
「交通事故防止」について
か~考えよう道路を渡るその前に
ぼ~ぼんやりせずに左右を確認
ち~小さい子にも目を配ろう
や~やさしい心で譲り合い
生産者の鈴木さんからは、「カボチャと数字の語呂合わせを用いることで、犯罪抑止、交通事故防止のメッセージが地域住民に浸透しやすいですね。」また、展示されたカボチャを見に来た地域住民からは「来月は、ハロウィンですし、犯罪抑止、交通事故防止の標語も良いですね。」との反響がありました。
蓮沼ウォーターガーデンでパトロールを実施しました
夏休み期間中の7月27日、8月3日と蓮沼ウォーターガーデンにおいて少年警察ボランティアの方々とパトロールを実施しました。この活動は、利用客の置き引きや痴漢、盗撮などの犯罪予防、及び少年の非行防止を目的としたものです。
同場所は、市内はもちろんのこと、県外からも訪れる県下の有名なレジャースポットです。過去には置き引き被害が発生したり、また、開放的な状況から些細なことがきっかけでトラブルや非行につながってしまうことがあります。
施設管理者からは「パトロールありがとうございます。利用客も安心して楽しめると思います。」とのお言葉をいただきました。
今後も、防犯活動に携わる方々と協力しながら、犯罪の起こりにくい地域づくりに取り組んでいきます。


電話de詐欺~受け子・出し子は犯罪です!!
近年、少年が小遣い稼ぎのために、電話de詐欺に加担し、受け子・出し子の役割を担い捕まっています。少年が電話de詐欺グループに利用されないために、下記「電話de詐欺」少年加担防止啓発用リーフレットを読んでください。一度犯してしまったら捕まるまで抜け出せません。
「電話de詐欺」少年加担防止啓発用リーフレット(PDF形式:1MB)
アダルトビデオ出演強要・JKビジネスについて
ひとりで悩まないで!!年度当初は、進学、就職等に伴い若者の生活環境が大きく変わる時期であり、モデルや芸能人等の勧誘を装ったスカウトやインターネット等でのモデルの募集を装ったアダルトビデオ出演に関する相談・被害の増加や、いわゆるJKビジネスによる児童買春等の被害の増加が懸念されます。
もし、上記の内容の声かけや被害にあった際は、ひとりで悩まないで相談して下さい。
アダルトビデオ出演強要・JKビジネスポスター(相談窓口)(PDF形式:1MB)
このようなハガキは詐欺!
犯罪抑止等の活動について
犯罪被害者支援に関するご案内
お問い合わせ |
山武警察署 電話番号:0475-82-0110 (代表) |