- 息子・孫等から
- 「携帯電話の番号が変わった」と連絡があった。
- 「至急、お金を振り込んで」と頼まれた。
- 警察官・金融庁職員から
- 「キャッシュカードを交換するので受け取りに伺います」と連絡があった。
- 「暗証番号を教えてください」と言われた。
- 自転車から離れるときは、必ずカギをかけましょう。
自転車のカギは2つ以上を心掛け、ループロック、チェーン錠などのしっかりした鍵を取り付け、鍵が壊れた時は、すぐ取り替えましょう。 - 防犯登録をしましょう。
- はっきり名前を書きましょう。
- 路上駐輪せず、駐輪場を利用しましょう。
- ひったくりにも用心しましょう。
- 自転車も、乗れば車の仲間です。
交通ルールとマナーを守り、正しく安全に利用しましょう。 - ファックス 110番
0120-110-294(フリーダイヤル ひゃくとうばん ふくし) - メール 110番
インターネット接続可能携帯電話から「110番通報用アドレス」
110番通報用アドレスについて、詳しくはこちら(通信料金がかかります。)
- 問い合わせ先
-
- 館山警察署 警務課
電話番号0470-23-0110 (代表) - 県警ホームページ
犯罪被害に遭われた方へについて、詳しくはこちら
- 館山警察署 警務課
移転のご挨拶
気持ちも新たに署員一同さらなる努力を重ね、皆様のお役に立てるよう精進してまります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
移転先住所地
千葉県館山市北条648番地1
代表電話
0470-23-0110
*電話番号に変更はございません
移転先業務開始日
令和5年1月23日(月曜日)
*現住所地での運転免許の更新等行政業務につきましては、令和5年1月20日(金曜日)をもって終了となります。
庁舎移転ご案内のポスターはこちらから
千葉県館山警察署移転ポスター(PDF形式:143KB)窓口の混雑状況について
下記の日時は、免許更新などの待合者でロビーが混みあいます。〇開庁日(月曜日から金曜日)午前10時から午後0時頃
〇連休の前日及び連休明けの開庁日
〇金曜日の午後3時頃
お急ぎのところ申し訳ございませんが、ご都合のつく方は同時間帯を避け、 来署願います。
署入り口にアルコール消毒液、体温計を設置しています。新型コロナウイルス まん延防止のためにもマスク着用のうえ、警察署に入る際の消毒、検温にご協力 よろしくお願いします。
交通安全動画の作成について
館山警察署交通課員による「自転車利用者に対する交通安全教育短時間動画」
を作成しました。
ぜひご活用ください!!
交通安全動画の撮影をしました
館山警察署の交通課員が「ひとこと交通安全教室」の動画を撮影し、YouTubeの千葉県警公式チャンネルにアップロードしました。今回の内容は「意思表示をしましょう」という題名で、正しい横断歩道の渡り方についてになります。
ぜひご覧ください。
動画はこちらをクリック YouTube

反射材の活用について
反射材は、夜間光ってあなたの存在を知らせてくれる優れもの。自分ではそれほど光っているように見えなくても、車の運転手ににはまぶしいくらい光って見えているのです。夜間は、自分の姿を見せ、相手から見られることが事故防止につながります。 夕方からの外出には、反射材を身につけましょう。各反射材用品の紹介

反射前

反射後

反射前

反射後

反射前

反射後
電話de詐欺に注意して
電話帳や高校の卒業生名簿などを利用した電話de詐欺が多発しており、館山警察署では注意を呼びかけています。
電話de詐欺の手口
子どもや孫を名乗り「携帯電話の番号が変わった」「至急、お金を振り込んで」といった電話がきた場合は、子どもや孫等のもとの番号に電話をかけて確認しましょう。
また、警察官や金融庁職員等を名乗り「キャッシュカードを交換するので受け取りに伺います」「暗証番号を教えてください」といった電話がきた場合は、110番通報するか、館山警察署まで連絡してください。
犯人は電話帳や高校卒業名簿等を見て電話しています。
あなたの自宅にも電話がくるかもしれません!
電話があったら110番通報または館山警察署まで!
お問い合わせ先 館山警察署 電話番号0470-23-0110
自転車の安全のために

2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3 夜間はライトを点灯
4 飲酒運転は禁止
5 ヘルメットを着用
自転車乗車中の携帯電話、傘さし運転はやめましょう。
事件・事故の発生の通報は110番で!!
電話イメージ 110番は事件や事故が発生したとき、皆様の安全を守る緊急電話です。
電話イメージ 110番の通報が、早ければ早いほど犯人の検挙・事件の早期解決の可能性が高くなります。
ご利用の際は、あわてずに落ち着いておかけください。
携帯電話も110でつながります。この場合は、現在地の確認は、住居表示、交差点名、バス停や大きな建物で明示し、自動車の運転中は必ず安全な場所に停車しておかけください。
お問い合わせやご相談は、館山警察署 電話番号0470-23-0110まで
毎年1月10日は「110番の日」です。
110番通報へのご理解、ご協力をお願いします。
言葉や聴覚に障害をお持ち方は
緊急時 頼れるあなたの 110番
犯罪被害に遭われた方の相談窓口のご案内
犯罪の被害者やその家族の方々は、命を奪われる、身体を傷つけられるなどの直接的な被害だけでなく、被害後に生じる精神的負担や、周囲の噂や中傷などの二次的な被害にも苦しんでいます。
館山警察署では犯罪や交通事故の被害者やご遺族、ご家族からの相談に応じています。
身近に犯罪の被害で悩んでいる方はいませんか?
この窓口は、被害者本人からではなく、ご家族や友人からのご相談も受け付けています。警察だけでは対応できないことは、専門の機関をご紹介しますので館山警察署までお問い合わせ下さい。
お問い合わせ |
館山警察署 電話番号:0470-23-0110 (代表) |